2017年12月13日水曜日

2017年の締めくくりはスタイリッシュランチ!

12月のランチ会は、初著書『ニュースタイルレシピ』(主婦と生活社)が刊行されたばかりの金子ふみえさん。
もともと服飾デザイナーだった金子さんが洋服作りの工程を料理に応用し、「素材選び」「色合わせ」「形」「コーディネート」から著書内にある独自のレシピを披露してくださいました。

クリスマスが近いこともあって、トマトとモッツァレラの「プチカプレーゼ」、「春菊とザクロのサラダ」でクリスマスカラーに。春菊の中でザクロの粒が輝いていました。そのほか、ほんのり甘い「にんじんのポタージュ」、「こしょうめし」、「ローストポークとりんごのキャラメリゼ添え」、デザートにベリー系のフルーツとシロップをのせた「杏仁豆腐」をご用意いただきました。
「ローストポークとりんごのキャラメリゼ」は3㎏の豚ロースがブロックで「どんっ」と豪快に登場! その脇にはぎっしりとジャガイモがあり、ローズマリーと焼きあがったばかりの芳ばしい香りを漂わせながら注目の的に。
どれも彩りや見た目も華やかで、人に振舞ってあげたいときにマネたくなるお料理でした!

また、以前にフレーズと一緒に企画した『ふみえ食堂』というFacebookの連載が縁で今回の著書発売に至った、と金子さんが話してくださいました。こうしたイベントや企画やちょっとした提案が縁でお仕事につながったり、本になったり、、、嬉しさと喜びを感じられる、一年の締めくくりにふさわしいランチ会となりました。
来年もこのような縁がたくさん生まれるよう、ランチ会を継続してまいります!!

気になるメニューはこちら

プチカプレーゼ
春菊とザクロのサラダ
にんじんのポタージュ   
ローストポークとりんごのキャラメリゼ添え
〇こしょうめし
杏仁豆腐


photo by Shoko Sakurai

<金子ふみえさんプロフィール>
料理家。ファッションデザイナー時代に友人に料理をふるまったことをきっかけに「料理で人を喜ばせたい」という強い思いを抱き、料理家に転身。「ココロとカラダが喜ぶお料理」をモットーに、おもてなし料理から再現しやすいレシピまでを考案。Facebook『ふみえ食堂』の店主として料理を週5日アップし、注目を集める。少人数制ワークショップ形式の料理教室『ふみえ食堂 cooking workshop』を主宰する。

『笑顔のじかん - a table to be full of happiness -』⇒http://fumie823.exblog.jp/

2017年11月14日火曜日

人気上昇中の”米粉”を使ったランチ☆


11月は、フレーズもデザインで関わった、書籍『サクッと手作りグルテンフリー 作業時間10分 米粉100%のパンとレシピ』(イカロス出版)の発売を記念して著者・高橋ヒロさんにお越しいただき、米粉を使ったランチを振る舞っていただきました! 

ご用意いただいたのは、もちもちした生地の食感が楽しい米粉の焼きたてピザ、ふわふわミニ食パンのサンドウィッチ、米粉でとろみをつけたかぼちゃシチュー、デザートに2種類のシフォンケーキなど、「もちもち」「ふわふわ」「しっとり」と米粉の特性を活かしたお料理。さらにみんなの目の前でフライパンを使って米粉パンを焼き、その手軽さを実演してくれました。

小麦粉で作るパンの生地は二次発酵など手間と時間が掛かるのに、米粉パンは作業時間10分で生地が完成!さらにグルテンが含まれていないので、小麦アレルギーの人も安心して食べられる!ご飯のおかずと相性がいい!お米離れの現代でひと役買っている!など、この会で米粉のさまざま利点を知ることができました。
米粉の可能性を見いだし、米粉と向き合って研究を重ねてきたヒロさんだからこそ到達したおいしさがそこにはありました。ヒロさん、ありがとうございました~!

気になるメニューはこちら

〇米粉ピザ(玉ねぎ、しめじ、コーン、チーズ、マヨ)
〇米粉パンで卵サンドイッチ
〇フライパンでパン(コーン&ハム)   
〇かぼちゃシチュー
〇人参パクチーサラダ
〇シフォンケーキ
〇レモンのシフォンケーキ
〇ごまムース

Photo by Takeshi Fukuhara

<高橋ヒロさんプロフィール>
米粉専門教室hiro-café主宰、グルテンフリー&米粉講師、フードコーディネーター、キッズ食育トレーナー、Jr.野菜ソムリエ。会社員時代に料理を学び、フードコーディネーターに転身。自身の子供のアレルギーをきっかけに、食育や米粉レシピの開発に目覚める。現在は米粉のスペシャリストとして米粉パン専門教室、講演などで活躍する。10月に著書『サクッと手作りグルテンフリー 作業時間10分 米粉100%のパンとレシピ』(イカロス出版)を出版。

●『サクッと手作りグルテンフリー 作業時間10分 米粉100%のパンとレシピ』⇒

2017年10月24日火曜日

秋の味覚満載の本格和食ランチ☆


10月のランチ会は、日本料理店でプロの味を学び、料理家SHIORIさんのもとで家庭料理を学んできた経験から、家庭でも作れる本格和食を広めている吉田愛さん。アシスタントには、フレーズランチ会でお馴染みの料理家・今井亮さんが参戦し、今回は秋を愉しむ和食ランチをご用意いただきました。

秋ということで、無花果、柿、里芋、蕪、秋刀魚、栗など、秋の食材を多く取り入れ、ご用意いただいたのは7品。
前菜は、小皿にかわいく盛り付けられた「無花果と柿の白和え」。デザートとして食べるイメージが強い果物を、上品な前菜に仕上げてくださいました。
「秋刀魚ごはん」は茶飯に、肝醤油でこんがりと焼かれた秋刀魚とたっぷりの薬味が乗せてあり、お店でいただくような華やかさ。
吉田さんが、リクエストが多いとおっしゃっていた「里芋の唐揚げ 蟹あんかけ」は今回の一番人気で、おかわりする方が続出で、あっという間になくなりました!

「シンプルだけど味にインパクトがあってまた食べたくなる!」との感想もお客さんからあり、上品でありながら家庭的、日本料理としての品も感じながら、それでいてみんなが素直に好きと思える味…まさに吉田さんが目指し、表現できるお料理だと思いました。
そんな吉田愛さんは家庭でもできる本格和食をテーマとした料理教室「旬を愉しむ和食レッスン」を月1回開催しているそうです☆ 

秋を愉しむ和食ランチ、ごちそうさまでした~!

気になるメニューはこちら
〇柿と無花果の白和え
〇里芋の唐揚げ 蟹あんかけ
〇だし巻き玉子
〇筑前煮
〇蕪の浅漬け ゆず風味
〇秋刀魚ごはん
〇なめこの赤だし
〇栗あんみつ

Photo by Takeshi Fukuhara
Photo by Taku Fukuoka

<吉田愛さんプロフィール>
料理家。唎酒師。都内日本料理店で和食を学び、その傍ら料理家・SHIORIのアシスタントを務め、独立。京都でさらに修行をし、現在は「青山杏亭」での調理スタッフとして働きながら、料理家として活動する。自身の経験を元に料理人のプロの技やコツ、そして家庭でも美味しく作れるレシピと手順を教える料理教室を開催している。

青山杏亭HP www.aoyama-anzutei.com

料理教室(旬を愉しむ和食レッスン) http://www.atelier-shiori.com/lesson/

2017年9月20日水曜日

食事系、デザート系たくさんそろったタルトランチ☆


8月のランチ会でお世話になった藤野嘉子先生から母娘リレーで、
9月は菓子研究家の藤野貴子先生が多彩なタルトとキッシュをランチ会で披露いただくことに。アシスタントとして嘉子先生もご参加!

ご用意いただいたのは「ヤサイのキッシュ」そして「タルトオニオン」の食事系と、「おいものタルト」「季節のフルーツ焼タルト」のデザート系の甘いタルト、そして特製キャベツスープと冷たいデザート・ブランマンジェ。
「ヤサイのキッシュ」はレンコンの食感とツナのうまみがしっかり詰まっていました。そして「おいものタルト」はサツマイモの下にしっとりとした生地とあんずが隠れていて、甘みと酸味、ザクザク感としっとり感が織り交ざって絶妙なおいしさ☆ 「季節のフルーツ焼タルト」は洋ナシが使われていて秋の訪れを感じさせてくれました。
最後には、珈琲の風味があるのに見た目には“白い(=ブラン)デザート、「白い珈琲のブランマンジェ」。
焼いたデザートから冷たいデザートへ、タルトもデザートも食感を変えたりして、お客さんを楽しませ続ける貴子先生のステキな感性と考えられた構成に感動しました!

「引き算」のお菓子作りで、親しみやすい味、わかりやすい作り方で、本場のフランス菓子を教えている貴子さん。その理論と同様に、シンプルでも、ストレートにおいしさが伝わってきました。みなさん貴子先生のお菓子教室にも興味津々☆

おいしさと楽しさとデザートいっぱいで幸せなひとときとなりました!
貴子先生、ありがとうございました☆

気になるメニューはこちら

〇キャベツスープ
〇ヤサイのキッシュ
〇タルトオニオン
〇おいものタルト
〇季節のフルーツ焼タルト
〇白い珈琲のブランマンジェ

Photo by Takeshi Fukuhara

<藤野貴子さんプロフィール>
菓子研究科。父はフレンチシェフの藤野賢治、母は料理研究家の藤野嘉子という料理人一家で育つ。「お菓子は途中で味見はできないけど、完成を想像する楽しみがある」ことからお菓子の道へ。パリで修行した経験をもとに、本場のフランス菓子を伝えるお菓子教室を主催する。
「カストール&ラボラトリー」HP ⇒ http://www.2castor.com/index.html

2017年8月29日火曜日

覚えておきたい家庭の味「昭和のおかず」でランチ会


8月はベテラン料理研究家の藤野嘉子さん☆

共働きで外食中心の若者が多いという昨今、いつでも戻れるように「家庭の味」を覚えておいてほしいという想いで、「昭和のおかず」をテーマに、次世代に伝えたい家庭料理をご用意いただきました。
準備にはベテランスタイリストの丸山勝代さんと、藤野先生の娘さんでお菓子研究科の藤野貴子さんも参加。親子で仲良く、楽しそうにお料理はスタート。

ご準備いただいたのは、茄子となまり節の煮物、卵をふんだんに使ったフワフワの甘い玉子焼き、麹を通常の2倍使っているという、お味噌の旨味とさつま芋の甘みがたっぷりのお味噌汁、小アジの南蛮漬けなど、全部で9品。
油分はほとんどなく、素材のおいしさを実感しながら、ほっこりとさせてくれる懐かしい味でしっかりとお腹いっぱいに。

なまり節とは、鰹節よりも鰹の水分を残し、削って使っても切って煮物に加えてもいい食材でお出汁にもおかずにもなる優れもの。食材ひとつひとつ丁寧にご説明いただき、作り方なども皆さんの質問に熱心にお答えくださいました。

先生から最後に、フレーズランチ会について「多くの方々に自分の料理を味わっていただけるとても貴重な場。こうして自分の料理を披露したいと思っている若い料理家さんはたくさんいるので、これからもぜひ続けてください!」と温かいメッセージもいただきました。

藤野先生の笑顔と心に残るお料理で、元気をもらったランチ会となりました!

次回920日は、母から娘へバトンタッチで、貴子さんが振る舞うことに! 
こちらも楽しみです~☆

気になるメニューはこちら
茄子となまり節の煮物
〇小アジの南蛮漬け
〇玉子焼き
〇たくあん、キュウリ、茗荷の東海寺あえ
〇さつま芋の味噌汁
〇削りなまり節と昆布の煮物
〇ねぎ味噌
〇ごはん
〇デザート 寒天


Photo by Takeshi Fukuhara

<藤野嘉子さんプロフィール>
料理研究家。学習院女子高等科卒業後、香川栄養専門学校製菓科入学。在学中から「キューピー3分クッキング」アシスタント、料理研究家助手を務める。和、洋、中簡単で栄養のバランスがいい、白いご飯に合うおかずが大好き。NHK「きょうの料理」や、雑誌、書籍を中心に活躍している。著書『楽シニアの作りおき がんばらなくていい!』(講談社)など多数。夫がシェフを務めるフレンチレストラン「カストール&ラボラトリー」のマダム。同店で定期的に料理教室を開催している。

「カストール&ラボラトリー」HP ⇒ http://www.2castor.com/index.html

2017年7月27日木曜日

3年目に突入! 人気上昇中の台湾グルメでランチ会



今回で3年目を迎えるランチ会。
フレーズのデザインスタッフ・宮代による発案のもと、初ランチ会や1周年記念のなど、いつも節目を飾ってくれる今井亮先生に3年目突入の記念ランチをご用意いただきました。

今回は、近年、海外旅行先としても注目されている台湾のグルメでランチ会。
甘辛い煮汁がご飯とよく合う、肉の煮込み料理「魯肉飯(ルーローファン)」や、都内でも専門店ができるなど話題のヘルシースイーツ「豆花(トウファ)」、台湾で人気の「牡蠣オムレツ」など、全部で8品。このランチ会で話題の台湾グルメが一度に味わえるとみなさん楽しみにご参加くださいました。
「糯米焼売」はセイロから白い湯気が噴き出す蒸したてをみなさんの目の前でご用意、「豆花」は澄まし粉を溶いて豆乳が固まっていく工程を披露くださいました! 料理好きのお客さんたちが熱心に質問したり、しっかり作り方をご覧になっていました。

ボリュームもデモンストレーションもバッチリで、フレーズランチ会3年目は元気にスタートを切ることができました。
今井先生、ありがとうございました~~!

気になるメニューはこちら
〇季節野菜のピクルス 
〇焼きトウモロコシ 沙茶醤風味
〇魚のつみれスープ
〇牡蠣オムレツ
〇糯米焼売
〇鶏腿肉の三杯煮
〇魯肉飯
〇豆花


Photo by Takeshi Fukuhara

<今井亮さんプロフィール>
1986年、京都生まれ。京都で70年以上続く名店「中華のサカイ」で5年間修業。祐成陽子クッキングアートセミナーでの勉強を経て、講師、雑誌、書籍のレシピ提案、テレビ番組のフードコーディネート、料理教室など幅広く活動中。近著『狭すぎキッチンでもサクサク作れる超高速レシピ』(大和書房)。中華料理を得意とし、美味しく楽しいをモットーとしている。

2017年6月22日木曜日

東京スパイス番長!シャンカール・ノグチさん登場 インドカレーでランチ会!!


「東京カリ~番長」というユニット名で全国各地に出張カレー食堂を展開し、話題となった、本格スパイスの伝道師シャンカール・ノグチさんが私たちの熱望に応え、ランチ会に参上!
スパイスを知り尽くしているノグチさん。本場インドの様々なスパイスを用いて、バターチキンカレーと、ベジタブルカレーの2種をご用意してくださいました!

バターチキンカレーは辛さだけでなく地鶏のうまみが出た深みのある味。ベジタブルカレーは冬瓜、にんじん、いんげん、なすなどの野菜がたっぷり。ノグチさんがその場で揚げたパリパリと香ばしいパパドゥ、酸味と辛みのあるインドのピクルス・アチャール、そしてカレーの箸休めとして、昨年のランチ会でもお世話になった料理家・荒木典子さんがサラダとヨーグルトを用意してくれました。どちらのカレーも辛すぎず、香り豊かで皆さん、吸い寄せられるように何度もお替わり・笑。

「同じカレーは二度作らない」とオリジナルにこだわり、スパイスの調合から行うノグチさん。現在は「東京カリ~番長」は卒業され、「東京スパイス番長」でのユニット活動や、カレー将軍として独立した形で出張カレーやカレー教室など行っているそうです。

ぜひ、フレーズでもイベントをご一緒できればいいなと思っています☆

Photo by Takeshi Fukuhara

気になるメニューはこちら↓
〇バターチキンカレー
〇ベジタブルカレー
〇パパドゥ
〇ジャスミンライス&雑穀米
〇紫キャベツのサラダ
〇フルーツヨーグルト

<シャンカール・ノグチさんプロフィール>
東京出身。インド・パンジャブ地方出身の祖父が立ち上げた食品等を扱う貿易会社、インドアメリカン貿易商会の3代目代表。自身が精力的にカレー作りを務めた出張カレーユニット「東京カリ~番長」がテレビ番組や各メディアで取り上げられるなど、人気を博す。現在、貿易商の傍ら、カレーやスパイスを広めるイベントなど積極的に行う。スパイスセットを定期発送する「AIR SPICE」にもスパイスを提供。著書『スパイス選びから始める インドカレー名店のこだわりレシピ』『ハーブ&スパイス事典 世界で使われる256種』(共に誠文堂新光社)など。
オンラインショップhttp://www.spinfoods.net/

AIR SPICE」⇒https://airspice.stores.jp/

2017年5月12日金曜日

野菜たっぷり、ベトナムの家庭料理でランチ会!


今回は、京都でベトナム・タイ料理教室を主宰されている高谷亜由さんがフレーズランチ会のために上京してくださり、「野菜たっぷりのベトナムおかず」をテーマに腕を振るってくださいました!

メニューは、「普段のベトナムおかず」ということで、野菜がたくさん食べられるおかず、肉や魚介も食べられるボリュームのある主菜、おかずにもなる具だくさんのスープ、そしてチキンカレー!「ジャスミンライスの上にいろいろのっけて味が混ざってもおいしくなるようなランチプレート」をご用意いただきました。
ちなみに献立メニューのかわいい手描きイラストは、高谷先生の直筆☆

ランチ会当日は気温も高く、ミント、パクチーの香りと一緒に食べる春雨や甘酸っぱいエビのスープがピッタリ。そして、チキンカレーは具がゴロゴロ入っていて、甘くまろやかなスープはずっと飲んでいたくなるほどのおいしさ(笑)。デザートには冷たい、ナタデココのチェーも振舞っていただきました!

フレーズと高谷先生とは2010年発売の『コンロひとつでひとりぶんごはん』(主婦の友社)以来のお付き合いですが、京都~東京でなかなかお会いできる機会がない中、ご連絡を取り合いながら、今回のランチ会が実現しました! こうして時間と距離が縮まるような瞬間がある、という素晴らしさに気づけたランチ会となりました。


Photo by Takeshi Fukuhara

気になるメニューはこちら
〇鶏肉と春キャベツの和えもの
〇ベトナム風春雨サラダ
〇揚げ春巻き
〇空心菜の炒めもの
〇ゆで卵のベトナムマリネ
〇揚げ魚のトマトソースがけ
〇ベトナムチキンカレー
〇えびの甘酸っぱいスープ
〇ジャスミンライス

〇バジルシードとナタデココのチェー


<高谷亜由さんプロフィール>
京都在住の料理研究家。ベトナム&タイ料理講師で「料理教室Nam Bo」を主宰する。毎年ベトナム・タイの各地を訪れ、それぞれの食文化に精通している。料理はジャンルを問わず、肩の力の抜けた料理レシピを提案。書籍、雑誌を中心に活躍している。著書『終電ごはん』シリーズ(幻冬舎)、『一口コンロごはん』(主婦の友社)など多数。




2017年4月20日木曜日

大人が喜ぶ「大人のお子様ランチ」!

今回のランチ会は、『おいしすぎてほめられる!料理のきほんlesson』(新星出版社)の著者でもある料理家・阪下千恵先生に大人のお子様ランチ」をテーマに、昔お母さんが作ってくれたような懐かしの定番家庭料理を振る舞っていただきました。今回の企画は同著書のデザインを担当したフレーズスタッフ・宮代が阪下先生にラブコールを送って実現しました~。

メニューは大人も子供も大好きな洋食、ハンバーグ、エビフライ、ケチャップライス!!
さらにおいしいと前評判の高かった阪下先生特製・フルーツサンドも!
これらをまとめていただけるなんて、なんと幸せ…。
そのほか、春のグリーンサラダや、豆や根菜の入った優しい味のスープ、トマトとしらすのサラダなど、サイドメニューは野菜たっぷり。デザートにはライムシロップでいただく杏仁豆腐も!

エビフライは大き目のエビを使ってサックサクに、ケチャップライスもパラッと仕上がっていました。ハンバーグにハート形のスライスチーズを乗せたり、フルーツサンドにお花を散らしたり、阪下先生らしくキュートに、見た目でも楽しませてくれました☆

メニューの字面だけですでに興奮気味の私たちでしたが・笑、それを上回るおいしさとボリュームで私たちを満足させてくださいました~!

Photo by Takeshi Fukuhara

気になるメニューはこちら
〇ローズマリー風味のハンバーグ
〇エビフライ(ソース&タルタルソース)
〇春のグリーンサラダ
〇トマトとしらすの和風サラダ
〇フルーツサンドイッチ(いちご&ホイップカスタード)
〇ケチャップライスの卵のせ
〇野菜たっぷりスープ
〇杏仁豆腐のライムシロップ
〇黒糖ジンジャークッキー


<阪下千恵さんプロフィール>
料理研究家・栄養士。外食大手企業、無農薬・有機野菜・無添加食品の宅配会社などを経て独立。現在は企業販促用のレシピ開発、食育関連講習会、書籍、雑誌、テレビなど多方面で活躍。著書に『園児のかわいいお弁当』『何度も作りたくなるお持ちよりレシピ』(共に新星出版社)などがある。家庭的で作る人にも食べる人にもやさしい料理に定評がある。
公式ブログ⇒http://lineblog.me/chie/
HPhttp://chie-sakashita.com/index.html